Nゲージ 鉄道車両・オプションパーツを探す/鉄道模型専門ショップ 通販 - ミッドナイン

鉄道車両・オプションパーツを探す

初めてでも安心!おすすめの入門セット

新幹線

おすすめの鉄道車両

  • DD51-1000形(九州仕様)
    DD51-1000形(九州仕様)

    九州に配置されていたDD51形はナンバープレート部分がオレンジ色となっていたことや、一部の車両でデッキ部にお椀型ヘッドマークの取付に対応したヘッドマークステーが設置されていたのが特徴でした
    肥薩線や筑豊本線などで使用されましたが貨物 客車列車の減少により数を減らし、JRに継承された車両は1両を除きJR貨物の所属となりました

    ¥7,76015%off 詳細はコチラから
  • DF200-200形(新塗装)
    DF200-200形(新塗装)

    DF200形はJR貨物が開発した電気式ディーゼル機関車で1992年に登場しました
    登場以来北海道のみで活躍をしていましたが、100番代の一部が2016年から順次愛知機関区へ転属となり、同時に200番代へ改造されました愛知機関区への転属後は、関西本線を中心に活躍しています

    ¥7,19915%off 詳細はコチラから
  • DF200-0形(PS)
    DF200-0形(PS)

    DF200形はJR貨物が開発した電気式ディーゼル機関車で、1992年に試作車が登場しました
    登場以来北海道内の貨物輸送を中心に活躍をしてきましたが、2016年から100番代の一部が本州へ転属となり、同時に200番代へと改造されました
    200番代は全機が愛知機関区に所属し、関西本線を中心に活躍をしています
    0番代のうち9号機までの登場時はスカートは赤色、側面のJRFマークは赤紫色でした
    10号機以降はスカートは灰色、側面のJRFマークは白色で登場しましたが現在は0番代の全機がスカートは赤色、JRFマークは白色で統一されています
    0番代は登場時から一貫して北海道内で活躍をしています

    ¥53,55910%off 詳細はコチラから
  • 紀州鉄道 DB158 ディーゼル機関車 (初期仕様 車体色:ぶどう色 動力付)
    紀州鉄道 DB158 ディーゼル機関車 (初期仕様 車体色:ぶどう色 動力付)

    紀州鉄道の前身、御坊臨港鉄道は1931年に御坊駅-紀伊御坊駅間1.8kmで営業運転を開始、1972年に紀州鉄道にかわり、現在の路線は御坊駅-西御坊駅間2.7kmの日本有数の超ミニ鉄道です。
    DB158ディーゼル機関車は、戦後に導入された八幡製鉄所15t Bタンクを石炭高騰のため、燃料効率の良いディーゼル機関車に改造を企画、実績のある森製作所が1951年に製作しました。
    製品は特徴的なジャック軸仕様の動力ユニット。
    パーツ選択により各年代の仕様を再現できます。
    また、実感的な5mm小径車輪を使用しました。
    完成当時のぶどう色塗装の初期仕様です。

    ¥8,41515%off 詳細はコチラから
  • DD51形ディーゼル機関車+EF64形電機機関車(ユーロライナー色)
    DD51形ディーゼル機関車+EF64形電機機関車(ユーロライナー色)

    ユーロライナー牽引用として客車同様の塗装が施されました。ユーロライナー以外の運用にも活躍しました。

    ¥1,87015%off 詳細はコチラから

電車の種類別で探す

  • 入門セット

    初めて鉄道模型を始められる方にお薦め!車両とレール、パワーパックなどすべてが含まれた人気のトータルセット。解説書つきですので初心者の方でも簡単に始められます。

  • 新幹線

    新幹線は国鉄が1964年10月1日に、東海道新幹線を初の路線として営業運転を始めました。200km/h以上の速度で走行できる幹線鉄道です。

  • 電車(特急・急行形)

    電車は動力となる電動機を搭載しているため、機関車などの動力車がなくても走行することができます。特急・急行型電車、近郊・通勤形、私鉄をまとめてラインナップしました。

  • 電車(近郊・通勤形)

    電車は動力となる電動機を搭載しているため、機関車などの動力車がなくても走行することができます。特急・急行型電車、近郊・通勤形、私鉄をまとめてラインナップしました。

  • 電車(私鉄・その他)

    電車は動力となる電動機を搭載しているため、機関車などの動力車がなくても走行することができます。特急・急行型電車、近郊・通勤形、私鉄をまとめてラインナップしました。

  • 蒸気機関車

    SL(エスエル)と呼ばれる蒸気機関車は蒸気機関によって走行する機関車です。特徴的な外観に加えて、汽笛や蒸気、大きな動輪など蒸気機関車ならではの魅力があります。

  • 電気機関車

    電気機関車は電化区間によって直流型と交流型に分けられます。さらに、使用線区や用途に合わせて平坦線用、勾配線用や旅客用、貨物用などの機関車があります。

  • ディーゼル機関車

    軽油を燃料としたディーゼルエンジンによって走る機関車で、凸型の外観が特徴的です。蒸気機関車の廃止に伴い非電化区間の旅客列車や貨物列車の牽引用として多数が導入されました。

  • 気動車

    ディーゼルエンジンが動力として用いられ、非電化区間の亜幹線やローカル線を中心に運用されている車両です。

  • 客車

    機関車などに牽引されるトレーラー車両のみで構成された旅客車両です。人気の「ブルートレイン」を中心にさまざまな車両をご用意しております。

  • 貨車・事業用車

    貨物輸送を目的とする車両です。コンテナ車やタンク車といった多種多様な車両を編成のバリエーションを変えながらお楽しみください。

オプションパーツを探す

車両に取り付けるパンタグラフや台車を個別に通販で購入できる物もあります。演出を盛り上げる室内照明や、シールやステッカー、懐かしのトレインマークなども各種ご用意。