近鉄26000系 さくらライナー 第一編成 新塗装 4両セット
定価: | ¥21,560 |
---|---|
税込価格: | ¥17,248 |
割引: | SALE20%OFF |
品番: | A9932 |
ポイント: | 172 ポイント獲得 |
発送時期: | ![]() |
在庫: | 1 (2以上は取り寄せ) |
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | マイクロエース |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■別売りオプションパーツ | 薄型室内灯 |
■備考 | 動力つき 第一編成、第二編成を同時発売。前面窓下標識灯の配列やナンバーを作り分け ヘッドライト電球色、標識灯の配列が2編成で異なっていた2010年代中頃の姿 ヘッドライト、テールライト、前面下部標識灯点灯 前面下部の標識灯は前進時黄色、後進時赤色で点灯 フライホイール付薄型動力ユニット搭載 各先頭車の運転台側に電連付マイクロカプラー装着済 A9932とA9935を連結してラッシュ時の8両運転も再現可能 別売の薄型室内灯対応。組込時にも窓の外から室内灯本体が見えない設計 |
■商品説明 | 近畿日本鉄道では名阪特急「アーバンライナー」で好評だった高品位なサービスを南大阪線の吉野特急にも提供すべく、1990年に導入した車両が26000系「さくらライナー」です。 編成は4両編成で、山岳区間の急勾配に対応するため全電動車方式が採用されています。 車体塗装はクリスタルホワイトを基調に、車体側面裾部には美しい吉野の山並みを表現した「かすみもえぎ」を緑色のグラデーションで再現、窓回りは薄墨色としていました。 1991年までに2編成が製造され、単独の他ラッシュ時には2編成を連結した8両編成でも運用されます。 2011年にリニューアル工事が行われ、乗降用ドアの増設、側面窓押えの構造変更、スカート形状の変更、運転室後ろに展望室の設置、座席の刷新、喫煙室の設置、4両中1両をデラックスシート化など大規模なリニューアルが行われた他、外部塗装が白基調にピンク色のグラデーションに変更されイメージが一新されました。 2022年現在も南大阪線のフラッグシップ特急として活躍しています。 |
この商品のレビュー
1件のレビュー
- お勧め度:5
- 南大阪線の代表特急がようやく製品化され嬉しいの一言につきます。動力ユニットも薄くなり室内表現が他の車両と遜色ありません。シートの形も色分けも上手く表現できています。パンタグラフは変わらず貧相なので交換しましたが、それ以上に先頭車のカプラー…
- - kbsy6000さん 2023-01-03
関連商品
この商品を買った人はこんな商品も買っています
最近チェックした商品
-
Osaka Metro30000系御堂筋線 10両セット(室内灯ソメイヨシノ)
-
黄5号鉄道スプレー
-
209系3100番台 八高線 4両セット
-
Mr.シリコーンバリアー
-
ed76-78 パノラマライナー・サザンクロス牽引機
-
103系3550番代 加古川線
-
京成3300形 更新車・復活赤電塗装 4両セット
-
キハ140+47 いさぶろう・しんぺい 増備車連結 3両セット
-
E-7 I.Cニッパー
-
113系-2000番台 3ON体質改善工事施行車 広島色 パンタ増設 4両セット
-
dd53-1 (各種)
-
青20号鉄道スプレー
-
719系700番代 フルーティアふくしま 2両セット
-
営団3000系・北千住 - 人形町開業・スカート付 4両セット
-
dd51-1 標準色・秋田機関区