営団3000系・北千住 - 人形町開業・スカート付 4両セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | マイクロエース |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■別売りオプションパーツ | 室内灯・幅狭 【f0004】 マイクロカプラー自連(灰・6個入) |
■備考 | 動力付き ヘッドライト・テールライト点灯。LED使用(ON-OFFスイッチ付) フライホイール付動力ユニット搭載 |
■商品説明 | 昭和36年に南千住-仲御徒町間が開業したのが営団地下鉄日比谷線で3000系がデビューしました。 当初は2両編成でしたが昭和37年に北千住-南千住間及び仲御徒町-人形町間が開業し4000形中間車2両が増結され4両編成になりました。 同時に北越谷までの相互直通運転がスタートしています。 3000系はステンレスボディ未塗装、パンタフラフによる架空電車線方式、台車は空気バネが使用されています。 登場時、先頭部にスカートが装備されていましたが、昭和37年頃に撤去されています。 また、昭和37年増備車から窓サッシの寸法が変更になり上下二段窓の下窓が拡大されています。 平成6年に日比谷線から引退した3000系・3001+3002の2両は地方私鉄に譲渡されましたが、平成19年地下鉄開通80周年イベントで東京メトロへ復帰し往年の雄姿を披露しました。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
dd51-1 標準色・秋田機関区
-
キハ32形・鉄道ホビートレイン
-
京成3300形 更新車・新塗装 6両セット
-
211系3000番台 長野色 (スカート強化形)3両セット
-
クモハ41形制御電動車
-
209系2100番代 幕張電車区C603編成 線路設備モニタリング装置付 6両セット
-
ホビーナイフ 大
-
Cタイプ機関車 EF59タイプ(EF56改)
-
バス営業所・グリーン
-
E231系 常磐線・上野東京ライン 基本&増結セット
-
【HO】 【真鍮製】 ノースレインボーエクスプレス5輌セット
-
電球色LEDライト基板 KATO製機関車用 Type2 (3028G互換)
-
京成3600形 前期型 登場時 6両セット
-
近鉄8000系 裾帯あり 回生制動車 4両セット
-
京王7000系・旧塗装・基本&増結セット