MA'sチョイス オハ51-5002 快速「海峡」
定価: | ¥6,050 |
---|---|
税込価格: | ¥5,142 |
割引: | 15%OFF |
品番: | A4335 |
ポイント: | 51 ポイント獲得 |
発送時期: | ![]() |
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | マイクロエース |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■別売りオプションパーツ | 室内灯(広幅) |
■備考 | ※メーカーより正式な発売月は発表されておりません。今後変更の可能性がございますことをご了承下さい。 動力なし 快速「海峡」の編成アレンジに欠かせない、オハフ51-5000、オハ51-5000が単品商品で登場! 車体色は「A4333 50系快速海峡 カラオケカー+カーペットカー」セットに準じたマリンブルー 特徴的な側面の小窓と屋根上のインバータークーラーを再現 座席はオレンジ色で成型、背もたれのカバー部分を白く塗装 本製品に動力車は含まれません。走行には別途機関車が必要です 部品共用のため一部実車とは異なります |
■商品説明 | 日本各地の老朽化した旧型客車の置き換えと遊休化していた機関車の活用のため、1977年から1982年に掛けて製造されたのが50系一般型客車です。 車体は赤一色に塗装され「レッドトレイン」の愛称で親しまれました。 1988年の青函トンネル開業に伴い運行を開始したのが快速「海峡」です。 青地に白帯への塗装変更、冷房改造、高速化対応、車内アコモ改造が行われた50系5000番代が用いられました。 快速「海峡」は北海道への新たな観光ルートとして好評を博し、輸送力がひっ迫したことから、1988年から1990年に増備車として北海道型のオハフ51、オハ51から改造されたオハフ51-5000、オハ51-5000が登場しました。 種車の構造を引き継ぎ、側面窓は小窓で、クーラーはインバータークーラーが搭載されるなど従来のオハフ50-5000、オハ50-5000とは異なる外観を持っていました。 オハ50-5000は1996年に再改造され、4両全車がカーペットカーになりました。 快速「海峡」は2002年秋に特急「スーパー白鳥」「白鳥」に置き換わり、50系5000番代は一部を除き廃車されました。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
この商品を買った人はこんな商品も買っています
最近チェックした商品
-
鉄道クロニクル中央線スティッキーブック
-
名鉄6000系9・10次車 基本&増結セット
-
オハ35キノコ折妻 布張屋根 ぶどう1号
-
四国8000系・特急いしづち・方転 3両セット
-
名鉄5000系(SS164台車) 4両基本セット (動力付き&動力なし)
-
581系 寝台特急「月光」 12両セット《レジェンドコレクション》
-
Zショーティー 0系新幹線 ウエストひかり
-
鉄道コレクション 仙台市交通局1000N系南北線4両セットA
-
サロ110-300番代 湘南色 2両セット
-
近畿日本鉄道50000系「しまかぜ」 3両セット
-
西武2000系初期車更新車(2003編成) 基本&増結セット
-
国鉄キハ40首都圏色-2000番代
-
E235系1000番台 横須賀線・総武快速線(4両)
-
485系 「シルフィード」 3両セット
-
EF6466ユーロライナー色