営団3000系・東京メトロ保存車 2両セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | マイクロエース |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■別売りオプションパーツ | 室内灯・幅狭 【f0004】 マイクロカプラー自連(灰・6個入) |
■備考 | 動力付き ヘッドライト・テールライト点灯。LED使用(ON-OFFスイッチ付) フライホイール付動力ユニット搭載 |
■商品説明 | 昭和36年に南千住-仲御徒町間が開業したのが営団地下鉄日比谷線で3000系がデビューしました。 当初は2両編成でしたが昭和37年に北千住-南千住間及び仲御徒町-人形町間が開業し4000形中間車2両が増結され4両編成になりました。 同時に北越谷までの相互直通運転がスタートしています。 3000系はステンレスボディ未塗装、パンタフラフによる架空電車線方式、台車は空気バネが使用されています。 登場時、先頭部にスカートが装備されていましたが、昭和37年頃に撤去されています。 また、昭和37年増備車から窓サッシの寸法が変更になり上下二段窓の下窓が拡大されています。 平成6年に日比谷線から引退した3000系・3001+3002の2両は地方私鉄に譲渡されましたが、平成19年地下鉄開通80周年イベントで東京メトロへ復帰し往年の雄姿を披露しました。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
キハ48-500番台・1500番台ワンマン車仕様 東北地域色 4両セット
-
006Pバッテリースナップ(120×10)
-
EF81 一般色・敦賀運転派出
-
都営新宿線10-000形 8両セット
-
dd51-1051・スピーカー付
-
キハ58+キハ65「サウンドエクスプレスひのくに」 2両セット
-
ハロウィン-お城(ペーパークラフト)
-
D-10 強力ニッパー
-
近鉄8400系 田原本線 現行 空気バネ台車 3両セット
-
マイクロエースカタログVol.4 2009-2012年 増補新版
-
ベンチレーター (各種)
-
183系1500番台/189系・特急色 特急「しおさい」 8両セット
-
【Z】 二階建住宅A
-
EF64 1000 一般色 JR貨物クーラー搭載車
-
国鉄チキ7000(2両セット)