- ホーム
- 鉄道車両・パーツ類
- 電車(私鉄・その他)
- 東京メトロ丸ノ内線02系(サインウェーブ) 基本&増結セット


+
- 【10-1249】先頭部の姿
- 【10-1249】東京メトロ丸ノ内線02系(サインウェーブ)
- 【10-1249】側面の姿
- 【10-1249】上からの姿
- 【10-1249】連結した側面の姿
- 【10-1249】カプラー部分
- 【10-1249】3両編成セット
- 【10-1249】オプションパーツ
- 【10-1250】先頭部の姿
- 【10-1250】東京メトロ丸ノ内線02系(サインウェーブ)
- 【10-1250】側面の姿
- 【10-1250】上からの姿
- 【10-1250】連結した側面の姿
- 【10-1250】カプラー部分
- 【10-1250】3両編成セット
- 【10-1250】オプションパーツ
- 【10-1249】全体
- 【10-1249】箱
- 【10-1250】全体
- 【10-1250】箱
商品概要
品番 | 詳細 | 税込価格 | カート ご注文の商品を選択してください |
---|---|---|---|
10-1249 | 【10-1249】 東京メトロ丸ノ内線02系(サインウェーブ) 3両基本セット ![]() ポイント還元:89Pt | ¥8,97615%OFF | |
10-1250 | 【10-1250】 東京メトロ丸ノ内線02系(サインウェーブ) 3両増結セット ![]() 在庫数:1 (2以上は取り寄せ) ポイント還元:61Pt | ¥6,160![]() |
商品説明
メーカー | KATO(カトー) |
---|---|
スケール | Nゲージ |
備考 | 【10-1249】 3両基本セット:動力付き 【10-1250】 3両増結セット:動力なし 狭小トンネルに合わせた小形の18m車ボディながら、ボリューム感あふれる02系ならではのフォルムを的確に再現。 300・500形のイメージを受け継ぐ“サインウェーブを復活させた側面帯など、丸ノ内線ならではの特徴的なデザインを再現。 「Tokyo Metro」のロゴと、サインウェーブをイメージしたデザインの前面帯も的確に再現。 初期車に装備のFS-520(M)/FS-020(T)台車を装備、チョッパ式からVVVF式に載せ換えられた床下機器を新規に製作。 動力は定評あるフライホイール付き動力ユニットを搭載。スムーズな走行を実現。曲線R216が通過可能。 編成中間部には、KATOカプラー伸縮密連形を標準装備。実感的な連結面で急曲線もスムーズに走行。 前面表示は「43 池袋」を標準装備。ユーザー交換用に「29 荻窪」が基本セットに付属。 |
商品説明 | 平成8年(1996)に、当時の帝都高速度交通営団(通称:営団地下鉄 現 東京地下鉄株式会社)が丸ノ内線に投入したのが02系です。 戦後の地下鉄を代表する車両だった先の300・500形を置き換えるかたちで増備が進み、平成5年(1993)からは、制御方式がチョッパからVVVFへと変更となり、現在はすべて02系で運行され丸ノ内線の主力として活躍しています。 平成22年(2010)からは、初期のチョッパ制御方式車を対象に、最新の永久磁石同期電動機を用いたVVVF制御方式への変更など大規模改修工事が行われており、14年振りに、300・500形に用いられていた、丸ノ内線の象徴でもある“サインウェーブの帯が復活しました。 KATOから発売し好評をいただいた丸ノ内線02系。バリエーション展開となる、VVVF改修車を製品化いたします。 外観の最大の違いであるサインウェーブの帯や台車など、既存品とはまた違った丸ノ内線02系の魅力をたっぷりと取り入れた製品です。ご期待ください。 |
別売りオプションパーツ | 【11-211】 LED室内灯クリア |
商品レビュー
投稿数:0件
総合評価:
☆☆☆☆☆
この商品のレビュー投稿はありません。
レビューは受け取った商品に感じた感想、ご意見を伝えることが出来るコーナーです。
投稿していただいたレビューには、ポイントをプレゼント致します。(ポイント会員登録が必要です)
レビューの投稿をお待ちしています。
関連商品
-
営団地下鉄千代田線 6000系 基本&増結セット
-
東京メトロ10000系 基本&増結セット
-
東京メトロ10000系2013 基本&増結セット
-
丸ノ内線の赤い電車 営団地下鉄500形 基本&増結セット
-
東京メトロ有楽町線・副都心線10000系 基本&増結セット