+
DD16 304 ラッセル式除雪車 3両編成セット
品番:10-1127
定価:¥14,080
税込価格:¥11,968
割引 15%OFF
ポイント還元 119pt
商品概要
品番 | 詳細 | 税込価格 | カート ご注文の商品を選択してください |
---|---|---|---|
10-1127 | 【10-1127】 DD16 304 ラッセル式除雪車 3両編成セット ポイント還元:119Pt | ¥11,96815%OFF |
商品説明
メーカー | KATO(カトー) |
---|---|
スケール | Nゲージ |
備考 | ラッセルヘッド車両+機関車本体+ラッセルヘッド車両 冬の季節に相応しく、独特の形体で人気を誇る、ローカル線用のラッセル式除雪車DD16 300番台を製品化。 JR西日本の大糸線で活躍する、現存の304号機がプロトタイプ。ラッセルヘッドを連結し全長30mにも及ぶ姿を再現。 機関車本体は、エンドビームのジャンパ栓や、無線アンテナを装備した屋根を作り分けて300番台を的確に再現。 ラッセルヘッド側面の除雪側翼は可動式(手動)。犂上面部分のヘッドライト(電球色LED)/テールライトが標準で点灯。 ラッセルヘッド上部の作業灯と、機関車ヘッドライトは不点灯。機関車は、別売のASSYライトユニット装着で点灯可。 ナンバープレートはブロック式の304。機関車とラッセルヘッド間はアーノルドカプラ。交換用のナックルカプラーが付属。 ラッセル式除雪車セットは、機関車も含め各所のHゴムを現行の黒で再現。グレーHゴム表現の単品車両と差別化。 |
商品説明 | DD16は、昭和40年代後半にローカル線のなかでも線路規格が低い線区の蒸気機関車(C12・C56など)を置き換えるために開発された小形軽量のディーゼル機関車です。 昭和46年(1971)に1・2号機が国鉄の長野工場で誕生し、その後は車両メーカーで、総数65両が製造されました。 全長12m弱、48tとコンパクトで、信州の小海線や飯山線、北陸の大糸線や七尾線、能登線、九州の山野線など、主にC56などが活躍していた線区と、軽入換用の無煙化に投入されました。 除雪用の300番台は、昭和54年(1979)から昭和58年(1983)にかけて、飯山線や大糸線の除雪車両を近代化すべく、DD16に新製のラッセルヘッドを連結する除雪車両が誕生しました。 |
この商品に寄せられたご質問と回答
- カプラー(連結部分)の自動解放は可能ですか?
- TOMIX、KATOどちらでもオプションパーツを使うことで可能です。
詳しくはこちら
商品レビュー
投稿数:2件
総合評価:5.0
☆☆☆☆☆
2016-10-07
投稿者:にし
☆☆☆☆☆
完成度が高く、とても満足しています。
またコレクション一つ増えました。
2015-05-06
投稿者:国鉄くん
☆☆☆☆☆
DD16のヘッドライトがつかないのが残念ですが、ラッセルヘッドのヘッドライトが思った以上に明るいです。
ラッセルヘッドは、側面が手動ですが動きます ラッセルヘッドの連結器は、引くと抜けるので注意が必要です。