北の夜行鈍行 6両編成セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | グリーンマックス |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■別売りオプションパーツ | 台車 TR50(スハネ16形に使用) 台車 TR11(マニ60形に使用) 台車 TR47(スハ45、スハフ42 44形に使用) |
■備考 | 動力なし ※画像は完成イメージです ※本製品に台車、ステッカー、車両マーク、塗料は付属しません。 ※未塗装キットですので組み立て、塗装が必要です。 北海道向け車両スハ45形 スハフ44形の特徴である大型蓄電池箱を再現 ボディはライトグレー色(GMカラー 14 灰色9号近似色)成形、床板 床下機器は黒色成形 スハ45形 スハフ44形の窓ガラス再現用の塩ビ板は内窓枠(青色)印刷済み 2重窓ガラスパーツ(塩ビ板)は4両分付属 別売の単品キットを使用することにより実車同様の編成が再現可能 |
■商品説明 | 夜行鈍行列車はかつての国鉄時代末期の1980年代まで全国各地で運行されていた夜行列車です。 なかには荷物車 郵便車 寝台車 座席車が混結され普通列車でも愛称のついた列車も存在しました。 本セットに付属しますスハ45形 スハフ44形は北海道向けに製造され、スハ43形 スハフ42形をベースに耐寒構造強化がされ、客室窓の2重窓化、蓄電池箱の大型化、車軸発電機が歯車駆動式となっているのが実車の特徴です。 編成例の夜行普通列車「からまつ」は1974年から小樽から釧路間を滝川経由で運行したいた列車で、急行狩勝に吸収される1980年10月のダイヤ改正まで活躍しました。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
この商品を買った人はこんな商品も買っています
最近チェックした商品
-
スターターセット・スペシャル H5系 北海道新幹線「はやぶさ」
-
鉄道コレクション第26弾&専用ケース
-
南海10000系サザン(旧塗装) トータル&基本セット (塗装済組立)
-
新京成8800形「ふなっしー」トレインタイプ 6両セット
-
東急5050系4000番台 Shibuya Hikarie号 基本&増結セット
-
キハ40系-2000・東海交通事業・城北線2両セット
-
713系900番代 サンシャイン 2両セット
-
E231系500番台 山手線 最終編成 11両セット
-
STR-16 1/150 札幌市交通局3300形 2両セット
-
東武8000系・原形窓更新車・新塗装 6両セット
-
JR四国N2000系
-
205系 3100番台タイプ 仙石線「マンガッタンライナーII」 4両セット
-
近鉄VVVFデカール
-
京成3500形・更新車・菱形パンタ 基本&増結セット
-
アルプスの氷河特急 基本&増結セット