- ホーム
- 鉄道車両・パーツ類
- 電車(私鉄・その他)
- 東京メトロ半蔵門線 18000系 基本&増結セット


+
- 【10-1760】先頭部分の姿
- 【10-1760】東京メトロ半蔵門線 18000系
- 【10-1760】側面からの姿
- 【10-1760】上からの姿
- 【10-1760】カプラー部分
- 【10-1760】6両セット
- 【10-1760】オプションパーツ
- 【10-1760】全体
- 【10-1760】箱
- 編成図
- 【10-1761】先頭部分の姿
- 【10-1761】東京メトロ半蔵門線 18000系
- 【10-1761】側面からの姿
- 【10-1761】上からの姿
- 【10-1761】カプラー部分
- 【10-1761】4両セット
- 【10-1761】連結した側面の姿
- 【10-1761】全体
- 【10-1761】箱
東京メトロ半蔵門線 18000系 基本&増結セット
品番:10-1760 10-1761
定価:¥11,330~
税込価格:¥9,630~
割引 15%OFF
ポイント還元 96pt~






商品概要
品番 | 詳細 | 税込価格 | カート 現在この商品の在庫はありません |
---|---|---|---|
10-1760 | 【10-1760】東京メトロ半蔵門線 18000系 6両基本セット ![]() ポイント還元:187Pt | ¥18,70015%OFF | |
10-1761 | 【10-1761】東京メトロ半蔵門線 18000系 4両増結セット ![]() ポイント還元:96Pt | ¥9,63015%OFF |
商品説明
メーカー | KATO(カトー) |
---|---|
スケール | Nゲージ |
備考 | 基本セット:動力付き 増結セット:動力なし 鷺沼検車区所属の18102Fがプロトタイプ ホームドアに対応して窓上部にデザインされた紫のラインカラーや車イスマーク、ベビーカーマークなどの表記を美しく表現 スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現 ヘッド テールライト、前面表示点灯(白色LED採用)。LEDを表現した粒状のヘッドライトは全灯点灯した姿を再現 中間連結部は各車ともフックなしのボディマウント密連形カプラー、先頭車先頭部のみダミーカプラー採用 前面表示は「89S 各駅停車(TI02)久喜」取付済。交換用として「59S 急行(DT27) 中央林間」と無地のものを付属 側面行先表示は非表示状態の黒無地で再現。行先表示シール付属 |
商品説明 | 18000系は令和3年(2021)8月に登場した東京メトロ半蔵門線用の車両です。 従来の車両よりも床面高さを低くすることでホーム段差の低減が図られ、また走行車両の機器状態をモニタリングするシステムを導入し、安全 安定な運行を実現しました。 半蔵門線 渋谷から押上間のほか、相互直通運転先の東急田園都市線の中央林間、および東武スカイツリーラインを経て東武日光線の南栗橋、東武伊勢崎線の久喜まで運行されています。 |
別売りオプションパーツ | 【11-211】 LED室内灯 クリア |
商品レビュー
投稿数:1件
総合評価:5.0
☆☆☆☆☆
2022-10-09
投稿者:模型と犬好き
☆☆☆☆☆
正面から見た顔つきがカッコよく、側面の濃淡二重のパープルラインも綺麗な電車です。買ってすぐに遊べる鉄道模型というKATOの理念に則り、車番や号車番号、東京メトロのマークなども綺麗に印刷されていました。車体の取り外しが簡単に出るので、別売の室内灯取り付けもスムーズでした。
値段と仕上がりの良さを考えるとKATOの製品にはいつも満足しています。新型コロナ流行のためこの3年間東京に行けていませんが、実車と見比べる機会を楽しみに待ちたいと思います。
関連商品
-
東京メトロ13000系(第19編成 アンテナ増設後)7両編成セット(動力付き)
-
東京メトロ丸ノ内線02系(サインウェーブ) 基本&増結セット
-
東京メトロ有楽町線・副都心線10000系 基本&増結セット
-
東京メトロ 千代田線16000系(5次車) 基本&増結セット
-
鉄道コレクション 東京メトロ7000系 副都心線7016編成8両セット
最近チェックした商品