阪神71形 国道線デビュー時仕様
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | MODEMO(モデモ) |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■備考 | 動力付き ヘッドライト、テールライト点灯 車番転写シート付き 新規行先表示シール付き デビュー時のトロリーポール仕様を再現 |
■商品説明 | 阪神71形は1937年3月から、廃線になる1975年まで運用されていた阪神国道線を代表する先進的デザインの車両です。 外観は流線形で、屋根ぎりぎりの高さまである大型の側窓が特徴です。 そのスタイルから「金魚鉢」の愛称で親しまれました。 1937年3月に汽車製造で71〜75の5両、川崎車輌で76〜80の5両、計10両が製造されました。 1960年代後半に入ると屋根を中心に車体整備が実施され、ランボードの撤去及びベンチレーターを改造。 また、使わなくなった連結器は撤去され、方向幕窓も埋められました。 その後も国道線の中心車両として使用されていましたが、1975年5月の国道線全線廃止と同時に引退し、現在尼崎市の2ヵ所で静態保存されています。 本製品は、阪神71形デビュー当時のトロリーポール仕様を再現しました。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
この商品を買った人はこんな商品も買っています
最近チェックした商品
-
道路信号機(クリア)
-
京急1500形(未更新車)
-
交流機器パーツ(緑色・2両分)
-
箱根登山鉄道2000形“グレッシャー・エクスプレス塗装 3両セット
-
【HO】 キハ52-125 大糸線・旧塗装
-
東武500系電車特急リバティけごん3両セット
-
モデラーズナイフPRO 替刃(曲線刃)3枚
-
103系1200 東西線 青帯 サハ組込編成 基本&増結セット
-
本屋
-
建コレ148 駅H
-
JR北海道キハ54形(500番代)
-
鉄道コレクション 京成電鉄3100形3151編成 成田スカイアクセス開業10周年記念8両セット
-
【HO】 駅舎-5(ペーパークラフト)
-
鉄コレ静岡鉄道1000形ありがとう1008編成2両セット
-
西武6000系(6109編成 副都心線対応車 機器更新車) 基本&増結セット