南海6300系 6313編成 6両セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | マイクロエース |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■別売りオプションパーツ | 室内灯・幅広 |
■備考 | 動力付き 交換されたミンデン台車(FS379、ボルスタアンカが車端部側を向いたタイプ)を新規作成 なんば方先頭車を中間車化した6353が組み込まれた編成がプロトタイプ 実車に即してなんば方先頭車6313のホロが省略された姿を再現 ヘッドライト、テールライト、通過表示灯、前面表示器点灯、LED使用 フライホイール付動力搭載 特徴あるパンタグラフ周辺の屋上配管を別パーツを用いて立体的に再現 |
■商品説明 | 南海電鉄では1973年の1500V昇圧工事を控え1970年に高野線用として投入されたのが6100系です。 前年の南海本線用7100系をステンレス化した形態で、21m級車体に片側4箇所の両開き扉を配置、客室窓は一段下降窓とされたのが特徴です。 車体の基本構造や電装品などは片開き扉の6000系に準じ、混結可能です。 登場以来ステンレス無塗装で活躍していましたが、1992年頃から順次イエローとブルーの帯が入れられました。 1996年より車体更新工事が行われ、編成中間に封じ込められた先頭車の運転台が撤去されました。 同時期より台車をミンデン式のものに交換する工事が進行しており、工事が行われた車両は6300系として区分されました。 現在も全76両が高野線で活躍しています。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
EF64形0番代7次型EGなし(56-75号機)国鉄タイプ カンタム搭載
-
東武500系電車特急リバティスターターセット
-
南海2000系 1次車 登場時 4両セット
-
京成3600形 復活塗装 6両セット
-
MCR600タイプ 除雪用(西日本)
-
F-5 AA先曲ピンセット 125mm
-
スロフ 62-2032 (帯なし)
-
赤14号鉄道カラー
-
Osaka Metro30000系谷町線 32609編成6両セット
-
青15号鉄道スプレー
-
E231系 東海道線・湘南新宿ライン Nゲージスターターセット・スペシャル
-
12系客車「ゆうゆうサロン岡山」リニューアル 6両セット
-
キハ40+キハ48 国鉄標準色タイプ 3両セット
-
12系ゆうゆうサロン岡山 旧塗装 6両セット
-
京王1000系 ライトブルー 5両セット