京阪電車 旧3000系・7両固定編成 7両セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | マイクロエース |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■別売りオプションパーツ | 【f0002】 マイクロカプラー 密連(グレー) 室内灯・幅狭 |
■備考 | 動力付き ヘッドライト、テールライト点灯。LED使用 フライホイール付動力ユニット搭載 8000系中間車の8564を連結 前面幌枠付。密連装備 フライホイール付動力ユニット搭載 |
■商品説明 | 京阪3000系は1971(昭和46)年に特急7連化に対応して登場した特急用車両です。 京阪電鉄では初めて冷房付のテレビカーとなり、好評を博しました。 18m級2扉の車体には裾絞りがつけられて座席幅が拡大され、前面は従来の京阪スタイルを基本として曲面ガラスや収納式貫通幌が採用されるなど、洗練された形態で多くのファンを魅了しました。 車内には一斉転換式クロスシートが設置されています。 3両編成14本、4両編成4本の合計58両が登場し、6両編成5本、7両編成4本に組成されて活躍していましたが、1989(平成元)年の8000系投入以降は6両編成に8000系の中間付随車が挿入されて全編成が7両固定編成になりました。 7両固定編成化と同時期に編成中間に封じ込められた制御車、3500の運転台車掌側に電話室を設置する工事が行われ、乗務員室扉の固定化やスカートの撤去、無線アンテナが電話用に交換されるなどの外見上の変化が生じました。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
都営新宿線10-300R編成 8両セット
-
国鉄167系修学旅行色・非冷房「わかくさ」 8両セット
-
GEボックスキャブ電気機関車 タイガーストライプ
-
近鉄特急 Nゲージ 光り分けライト基盤 電球色+オレンジ
-
E231系500番台山手線 基本&増結セット
-
1/150 二階建住宅B
-
京王6000系 都営地下鉄線乗入仕様車 新塗装 シングルアームパンタ 増結2両セット
-
ビジネスビル2(ダークグレー)
-
LED建物照明ユニット用部分調光器
-
JOTコンテナバッグピンク
-
カッティングマットA5
-
タム5000「味タム」4両セット
-
京成ae100形「シティライナー」 8両セット
-
1/87 杉沢の2線機関庫2
-
マヤ 34-2009