着色済み オロハネ10形(青色 淡緑帯付き)
定価: | ¥1,815 |
---|---|
税込価格: | ¥1,542 |
割引: | 15%OFF |
品番: | 11057 |
ポイント: | 15 ポイント獲得 |
発送時期: | ![]() |
在庫: | 1 (2以上は取り寄せ) |
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | グリーンマックス |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■別売りオプションパーツ | 台車 TR50 台車 TR23 |
■備考 | 画像は完成見本です 動力なし 未塗装エコノミーキットシリーズを実車に即した色合いで成形し、塗装済みにしました。 ボディは青色(GMカラー 7 青15号近似色)成形色とし、青15号相当色で塗装済みです。 |
■商品説明 | オロハネ10形は昭和39(1964)年頃にナロハネ10形を冷房化改造した際に形式変更で誕生した形式です。 軽量構造の客車で10系軽量客車のグループに属していますが、10系以前の旧型客車との連結 運用も可能です。 1等寝台(A寝台)側と、2等寝台(B寝台)側との境となる中央部に出入り口を配置した1 2等(A B)合造寝台車です。 勾配が多く、牽引定数の限られる亜幹線用の夜行列車や1等寝台(A寝台)の需要が少ない列車に組み込まれ運用されました。 北海道地区に転属した5両は、寒冷地仕様に改造され500番代に車番変更されました。 昭和44(1969)年頃に等級帯の淡緑帯が廃止(検査時に順次抹消)され、車体色は青15号1色となり、昭和53(1978)年に全車廃車されました。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
この商品を買った人はこんな商品も買っています
最近チェックした商品
-
建コレ026 バス営業所A
-
鉄道コレクション 京阪電気鉄道13000系
-
国鉄157系用(赤)
-
台車 TS1004
-
近鉄5211系+2800系(名古屋線)6両編成セット(動力付き)
-
鉄道コレクション 関電トンネルトロリーバス 300型 ラストイヤーラッピング
-
阪急6000系 宝塚線6001編成 8両編成セット(動力付き)
-
国鉄EF58 小窓 白Hゴム 前面警戒色 (新標準色)
-
プラシリーズ Nゲージ 弘南 ED221 組立キット
-
角型ベンチレーター
-
建コレ185 空き地 空き車庫
-
旧型国電70系 信越・上越 6両編成セット
-
小田急8000形(車体更新車 8251編成)6両編成セット(動力付き)
-
プラレール 阪急電鉄 1000系
-
建コレ030-3 お寺C3