レビュー |鉄道模型 通販

レビュー

1322件中1041~1060件
タキ43000 (各種)
投稿者:としやん投稿日:2013-08-03 お勧め度:5

地元を走るタキ43000ブルーやはり実車感があっていいです。本当はタキ1000なんだけどね(笑い)気に入ってます。

島式ホームセット
投稿者:平ちゃん投稿日:2013-08-02 お勧め度:5

とても扱いやすく、ホームとホームの接続が、ワンタッチでできました。しかし、ベンチなどの小物は、取れやすいものもあるので、接着剤は必須です。

台車 DT21(黒/グレー)
投稿者:1か1い3そけくい投稿日:2013-08-01 お勧め度:5

115系のサハをモハに改造する際に装着しました。TOMIXの床下に装着しましたが台車の穴が小さかったので、穴を広げて装着しています。
(TOMIXの床下に装着する場合ストッパーがきかず、台車が回りきってしまいます。)出来は申し分ありません。

阪急6300系 基本&増結セット
投稿者:JR東海211系0番台投稿日:2013-07-31 お勧め度:5

特に走りがよかったです。この車両は阪急で好きな車両で実際見に行ったのはリニューアル後で特急時代も見たかったなと思ったりもしていますその、思っていた夢を兼ね得てくれたのがこの模型です。

E233系3000番台 東海道線 基本&増結セット
投稿者:JR東海211系0番台投稿日:2013-07-30 お勧め度:5

リアル差はさすが!カトーだと思いました。この車両は東京方面に行くときにいつもお世話になっており、いつか欲しいと思っていました

201系体質改善工事施工・クーラー交換車(ウグイス)6両セット
投稿者:JR東海211系0番台投稿日:2013-07-30 お勧め度:5

この色は初めて201系を見た時の色です。初めて見たときに惹かれました

江ノ島電鉄300形「標準塗装」 M車&増結用T車
投稿者:JR東海211系0番台投稿日:2013-07-30 お勧め度:5

アニメTARITARIにも出てきた列車で江ノ電で人気車両と言えばこの車両と思い購入しました。1000形と増結し4両運転で楽しんでます。

国鉄 115-1000系(湘南色・冷房準備車) 3両セット
投稿者:1.41421356投稿日:2013-07-29 お勧め度:5

ダクトの表現があって寒冷地仕様だということがわかります。静岡で3両編成で走っていたころのことを思い出します。

100系新幹線ダブルセット
プラレールアドバンス
投稿者:1さ0ん0よけうい投稿日:2013-07-28 お勧め度:5

色にムラがなく、形も本物そっくりに作られています。ヘッド、テールともにライトは別パーツになっています。
最近の製品のようにねじで止めるキャップがついていないので電池の脱着は簡単にできますが、ボディーのつめが折れないように気を付けてください。

特急寝台列車・日本海 6両セット
投稿者:にあほおんもかりい投稿日:2013-07-27 お勧め度:5

同時期に発売された24系25型の客車セットと組み合わせたらフル編成を組むことが出来ますが、この6両セットだけでも楽しむことが出来ます。
いろいろな寝台特急のヘッドマークのシールが付いています。車番のシールもたくさんついていますが、説明書に書いてある編成表を参考にしたほうがいいです。

キハ72系特急「ゆふいんの森」 4両セット
投稿者:MND投稿日:2013-07-27 お勧め度:5

欲しかった車両を手に入れることができました!
ミッドナインさんだから手に入れることができたと言っても過言じゃない!

電動ハンディドリル
投稿者: 平ちゃん投稿日:2013-07-26 お勧め度:5

組み立て式ですが、とても組み立てやすく、使い勝手もとてもよいです。
買って損はないと思います。

阪急9300系 2両セット
投稿者:と9っ3き0ゅ0う投稿日:2013-07-24 お勧め度:5

簡単に見えて難しい9300系の顔を見事に表現しています。車体の質感もリアルです。
1次車のものと2次車のものの顔面がついていて選択することが出来ます。シールも特急から普通、臨時、回送までついていて種類が豊富です。

413系北陸地域色(青色) 3両セット
投稿者:panzer投稿日:2013-07-23 お勧め度:5

413系北陸地域色買いました。結構475の青色タイプで重宝してます。貴重な一品として、大事に扱います。
それと、73系の富山港線が再発売として出て来れば

50系5000番台客車 快速「海峡」改良品 8両セット
投稿者:かはいこきだょてう投稿日:2013-07-23 お勧め度:5

大きさが等しくきれいに並んだ窓が美しいです。カラオケカーのロゴマークも印刷で表現されていてきれいです。
ED79と一緒に並べると赤と青がはえます。

郊外型レストラン(和風/洋風)
投稿者:ジジのパパ投稿日:2013-07-21 お勧め度:5

和風に続いて洋風も購入しました。シリーズものがあると、どうしても手に入れたくなります。外観はイタリアンの雰囲気が良く出ているのですが、店舗内に何もないのが少しさびしいかな ?
またシリーズもの楽しみに待ってます。花壇と植込、駐車場は自作品です。

313系2500番台/2300番台 2両&3両セット
投稿者:準急伊吹投稿日:2013-07-20 お勧め度:5

2両編成であるが、大垣←→米原間の313系を再現するには、いい素材である。またTパンタに改造しようと思う。眺めているだけでも、満足する。

キハ47(アクアライナー) 2両セット
投稿者:しょうしょう投稿日:2013-07-20 お勧め度:5

アクアライナーかっこいい?(≧∇≦)
また、違うのも買いたいなぁ笑

321系 7両セット
投稿者:Gigio投稿日:2013-07-18 お勧め度:5

先頭車の前面形状に特長のある通勤電車です。
湾曲した面に描かれたグラデーションとフォグランプがとても気に入ってます。

コントロールボックスN-W
投稿者:じいじ投稿日:2013-07-17 お勧め度:5

限られたスペースに多くの列車を走行させたいと「電動ポイントN-PL(R)541-1」を多用し「ポイントコントロールボックスN-W(S)」にて操作しています、
特に「N-W」の作動は素晴らしいと思います、「引込線」「高架橋」をセットして5両の車両を走らせています(レイアウト中央部には同じ考えの「ミニレール」を設置し3両走行させています)。

1322件中1041~1060件