レビュー |鉄道模型 通販

レビュー

1324件中721~740件
キハ187-10系特急ディーゼルカー(スーパーおき&いなば)
投稿者:JR山口線投稿日:2018-07-28 お勧め度:5

現行は2両編成が基本ながら製品化当時の3両編成で走らせるのは良いです。8月の発売のSLやまぐち号とそれ違いなんかもやってみたいです。

パワーパック ハイパーDX
投稿者:HO投稿日:2018-07-06 お勧め度:5

HOゲージレイアウトを低速から高速までスムーズに走行できて満足しています。
パワーパックスタンダードSをSXに切り替えて鉄道模型が楽しくなりました。

パワーパックスタンダードSX
投稿者:HO投稿日:2018-07-06 お勧め度:5

HOゲージ複線レイアウトに絶縁した渡り線があるので、パワーパックハイパーDXには逆転レバーがメインとサブがあるので便利です。
また、複線を別々の車両を方向別に運転できるのも便利です。
パワーパックスタンダードSをパワーパックハイパーDXに切り替えてよかったです。

島式ホームD
投稿者:HO投稿日:2018-07-04 お勧め度:5

島式ホームDはNゲージサイズなので、下部に12ミリ厚の土台を取り付けHОゲージに対応させた。
島式ホームDを加える事に寄ってホームに4輛の停車が可能となった。
島式ホームDがレイアウトの風景を一変させた。
鉄橋、踏切、トンネルなと゜HОゲージ対応の商品が開発されることを願っています。

【HO】 24系25形 特急寝台客車(トワイライトエクスプレス)基本&増結セット
投稿者:HO投稿日:2018-07-01 お勧め度:3

入荷再生産時の連絡予約をしてから1か月、やっと連絡メールが届きまよわず注文、届いた商品を開封してセット4両のうち1両が初期不良のため車輪が欠落しているのにびっくり、
気を取り戻して修理に取り掛かったが、思うように組み立てができない、工夫しながら台車を組み立て車輪を取り付け、車体に収めてホット一息、努力の甲斐あって線路に乗せて走行テスト、結果は良好だが、欠落車輪の耐久度に一抹の不安が残る、評価としては初期不良品にあたったため減点で★三つとさせていただく

複線曲線線路&アプローチ線路 (各種)
投稿者:アキ投稿日:2018-06-19 お勧め度:5

「限られた面積で、密度のある路線を…!」と考えを巡らしていた時に、「カント付複線線路を導入しよう!」と閃き決意しました。元々、ベーシックM1のカーブ内側に沿った留置線を設けていたので、置き換えは路線の補強にもなりました。 本当に、導入して正解でした!

キハ283系スーパーおおぞら 基本&増結セット
投稿者:たいちゃん投稿日:2018-06-10 お勧め度:5

振り子がどんな感じか、見てみたくて買ってみました。期待の振り子は結構傾いていてかっこよかったです。ただスピードが遅く、不満ですがスロー走行してくれるため好きです。

エンドレス基本セットマスター1 (M1)
投稿者:アキ投稿日:2018-06-10 お勧め度:5

同社鹿島臨海鉄道のガルパンラッピング気動車・2号車+3号車を購入した事から「…やっぱり、鉄道模型は走らせてナンボ!最初に購入したラッピング気動車1号車も一緒に走らせないと!」と購入。しかし…他の方も仰る通り、距離が短いので直ぐ飽きてしまう。その結果、ダブルクロス等を購入しました。写真の(2人以上で囲む事のない)180?×90?のダイニングテーブルが敷設走行を楽しんでいるので、より線路を充実させます。

V7 複線両渡り電動ポイントセット
投稿者:アキ投稿日:2018-06-10 お勧め度:5

エンドレス基本セットM1だけでは数時間で飽きてしまったので、「何か変化を…!」と付属のプランバリエーションガイドと睨めっこした結果、「複線両渡りを組み込んで、留置線を設置しよう」と決めました。問題なく作動して、愉しみが増えましたが…最低でも分岐コネクタを、可能ならパワーパックをもう一台容易しましょう。(後日、慌てて分岐コネクタを購入しました…)

485系200番台 6両基本セット
投稿者:ソニックにちりん投稿日:2018-06-05 お勧め度:5

JR九州でかつて走っていたさわやかライナー用に買いました室内灯や愛称交換、行先シールを貼りつけて より本物らしくしようと思います

鹿島臨海鉄道6006 ガールズ&パンツァー仕様ラッピング列車 IV号車【特別企画品】
投稿者:アキ投稿日:2018-06-05 お勧め度:5

満足の出来です!台車はカプラー付きなので、ラッピング1号車とは異なり「箱から出したら、即連結走行可能」です。小遣い制度が始まる前:鉄道一辺倒、小遣い制度確立:(現在も続く)戦車プラモ小僧、大学生の時:ゲーセンに現れた「電車でGO!」で、鉄道は出戻りな私に、遅まきながら鉄道模型の世界に導いたKATO製(Bトレインショーティによる、BANDAIグループとの繋がりのお陰ですね)鹿島臨海鉄道のラッピング気動車に、感謝!

E235系通勤電車(山手線) 基本&増結セット
投稿者:まつ投稿日:2018-04-30 お勧め度:5

この車両の特徴である、前面ガラスのグラデーションがとてもきれいです。走らせるのも良いですが、ちょっと飾って眺めています。
フル編成だとスペース的に無理なので、3両基本セットがちょうどいいかな・・・というところです。

415-100系近郊電車(九州色)4両セット
投稿者:787系みどり投稿日:2018-04-25 お勧め度:5

鹿児島本線、長崎本線、日豊本線でよく見かける車両をNゲージとして手元に持つとワクワクします! 行き先表示を何しようか迷うのも楽しみの一つです!

鉄コレ 京阪電車3000系(2次車)4両セット
投稿者:みずほ投稿日:2018-04-15 お勧め度:5

幼少の頃、電車待ちの間、ホームを通過するこの電車の姿を見て「一度は乗ってみたい」と何度も思っていました。
時は立ち、1編成だけ残ったこの電車に何度か乗る機会に恵まれた時は、楽しいひと時を過ごすことができました。
この模型の姿をみると、引退した5年前(2013年)が懐かしく感じられます。

189系電車(N102編成・あさま色)セット (6両)
投稿者:UMI投稿日:2018-04-03 お勧め度:4

待ちに待ったN102編成なのであまりの出来に興奮しました!!けど、出来ればムーンライト信州のヘッドマークが付いてると個人としては有難がたかったです。

近畿日本鉄道 30000系ビスタEX(新塗装)セット(4両)
投稿者:cinellizuki投稿日:2018-03-26 お勧め度:5

30000系ビスタ新旧勢揃い!!新塗装お勧めです。

キハ82系特急ディーゼルカー
投稿者:にちりん23号投稿日:2018-02-11 お勧め度:4

憧れのキハ82系をやっと購入できました。思っていたより、精密です。特に車輌下部、連結部周辺は細部にわたって再現されています。テールライト点灯時も非常にいいです。車輌の完成度は満足です。
一つ言うとすれば、ヘッドライトの光量がもう少しあれば、超満足です。

東武50050型・3次車 基本&増結セット
投稿者:まつ投稿日:2018-02-11 お勧め度:5

特にガラス部分とオレンジ色の前面が気に入っています。走りも上々です。
基本セットは6両ですが、狭いレイアウトなので、十分の長さです。気になるのは少々お値段が・・・というところですが、満足です。

限定 E1系東北・上越新幹線(Max・旧塗装)セット(12両)
投稿者:しらす投稿日:2018-02-06 お勧め度:5

旧塗装欲しかったので嬉しい。走行もスムーズです。パンタグラフが使いにくい

EF66 0(後期型・特急牽引機・灰台車)
投稿者:TNT投稿日:2018-01-28 お勧め度:5

ヘッドマークが付属していてとても良いです。テールランプは点灯しませんが、客車牽引中はほとんど後ろが見えないので大丈夫だと思います。

1324件中721~740件