- 225系0番台 「新快速」 8両セット
- 投稿者:湯投稿日:2020-04-20 お勧め度:5
今日届いて早速室内灯の取り付け、走行をしましたら、静かで滑らかな走りを見せてくれましたwJR東日本やJR東海の車両を持っていますが、色が結構違う所だけでなく、この225系0番台の丸みを帯びた顔がすごく綺麗に出来ています!買って損はないと思います!
- EH10
- 投稿者:Syokka投稿日:2020-04-15 お勧め度:5
かなり以前に発売と同時に手に入れた「EH10」。子供のころ品鶴線の近くに住んでいて、「EF13」よりも、長い編成の貨物を引いていて、貨車の数を数えていました。そして、その重量感と力強さに圧倒されたのを覚えています。今回、再生産が決まり、皆さんもこの機会にコレクションに加えられて、手にとってみてはいかがでしょうか。必ずや満足していただけることと思います。
- スハ32系 中央本線普通列車 7両セット
- 投稿者:Syokka投稿日:2020-04-13 お勧め度:5
貨物の牽引でよく見ていた「EF13」電気機関車が、新宿発の普通列車を牽引していたことを、このモデルから知りました。完全に衝動買いになってしまったのですが、まったくもって満足のいく編成でした。特に、暖房用の「マヌ34」は、石炭を焚いて蒸気を作って客車に供給して暖房するという、今では考えられない方法で暖房するための車両で、本当に珍しいの一言です。もしよければ、皆さんもコレクションの一つに加えられてはいかがでしょうか。
- EF13
- 投稿者:Syokka投稿日:2020-04-13 お勧め度:5
今から60年近く前に住んでいた大田区久が原。家の近くの品鶴線(現在は横須賀線が走っている)を毎日のようにたくさんの貨車を引いて走っていた「EF13」。この懐かしい電気機関車を前々から手に入れたいと思ってはいたものの、ちょっと二の足を踏んでいましたが、今回、当時中央本線で客車も引いていたことがわかり、手に入れることを決断しました。さすがkato、走行はスムーズでいいと思います。
- 20系寝台特急「日本海」 基本&増結セット
- 投稿者:Syokka投稿日:2020-04-12 お勧め度:5
今回、「ナハネ20増結セット」を手に入れましたが、30年近く前に手に入れていた基本セットと一緒に連結しましたが、色合いも同じで、違和感が全くない状態でした。室内灯を入れるとより臨場感が出て、なかなかいい感触です。
- バックサイン20系客車用セット
- 投稿者:Syokka投稿日:2020-04-12 お勧め度:5
30年以上前に手に入れていた20系客車。今回DD54を手に入れるにあたり、「出雲」の編成を作りたかったのですが、基本セットに付属するバックサインでは、対応ができませんでした。しかしながら、このバックサインセットのおかげで、山陰本線を走った寝台特急「出雲」を再現することができました。また、機関車や編成を変えれば、ほとんどの20系客車によるブルートレインを再現して楽しむこともできます。大変にありがたいセットでした。写真は「出雲」のバックサインを組み込んだナハネフ22とナハネフ23です。
- DD54 ブルートレイン牽引機
- 投稿者:Syokka投稿日:2020-04-12 お勧め度:5
かなり以前から、DD54はディーゼル機関車らしくないフォルムで、コレクションに入れたいと考えていましたが、なかなか再生産がなく、今回は待ちに待った機会でした。それもブルートレイン牽引機ということで、ますます期待が高まりました。届いた製品は、期待を裏切らないものでした。早速走らせてみましたがとても良い感じでした。
- 【HO】 手動ポイント (各種)
- 投稿者:HО投稿日:2020-04-11 お勧め度:5
4番手動ポイント右2本購入しました。レイアウト引き上げ線の分岐にするため届くのが楽しみでした。しっかりした箱で届きました。早速セットして列車を停留させてご満悦です。
- しなの鉄道115系 3両セット
- 投稿者:Syokka投稿日:2020-03-30 お勧め度:5
長野新幹線開通によって誕生した「しなの鉄道」。開業して間もなく軽井沢駅を訪れる機会があり、しなの鉄道色の115系や169系を見て、なんて素敵な塗装の仕方だろうと思っていました。なかなか手に入れる機会に恵まれませんでしたが、今回ようやく手に入れ、室内灯もばっちり入れて、走らせました。あまりに美しさに、もう一編成注文してしまったほど、気に入れいました。皆さんもコレクションに加えられてはいかがでしょうか。
- EF210 100番台 シングルアームパンタグラフ
- 投稿者:Syokka投稿日:2020-03-30 お勧め度:5
EF210の「桃太郎」のロゴ付きの機関車は、katoからなかなか再生産されず、ようやく今回手に入れることができました。フライホイールのおかげで、スムーズなスタート、ストップが体感できます。また、モーターの性能の良さもあり、かなりのスロー運転にも対応してくれます。写真は、EH500「金太郎」とのツーショットです。なかなかいい感じではありませんか?
- 特別車両
- 投稿者:Syokka投稿日:2020-03-30 お勧め度:5
特別車両を「なごみ」に組み込むと、大変よくなじむ感じでした。また、先頭車につける「日の丸と菊のご紋」は、写真でもわかるように、まるで風になびいているように見えるところがまたすごいです。手に入れてよかったと思える1両です。
- C57 1
- 投稿者:みずほ投稿日:2020-03-24 お勧め度:5
精巧な作りと安定した走りで大変満足しています。ナンバープレートは赤い方を選びました。これでD51200号機との重連運転が楽しめます。
- DD51 1043 下関総合車両所
- 投稿者:みずほ投稿日:2020-03-24 お勧め度:5
実車の画像を見たことがないので、この機関車がSLやまぐち号を牽引しているのは、これまでまったく知りませんでした。DD51はいろいろな列車牽引に似合うので、「やまぐち号」以外の車両にも牽引して楽しんでみたいと思います。
- パンタグラフ PS206
- 投稿者:ikye721投稿日:2020-03-22 お勧め度:5
中古で買ったE3系のパンタグラフが破損していたため購入しました。無事に購入できたので満足しています。
- ユニクリーナー 洗浄専用タイプ
- 投稿者:ikye721投稿日:2020-03-22 お勧め度:5
レールクリーナーを初めて使ったのですが、それまで通電が悪かったのが拭くだけで良くなりました!買って良かったと思っています。
- 113系 湘南色 各種
- 投稿者:湯投稿日:2020-03-19 お勧め度:5
東京口ではありませんが、静岡地区の113系によく乗ってた人なのでとても思い入れのある車両です。非常に精巧な作りになってて、昔を思い出させるような感じに仕上がっていてとても満足してます!
- キハ52-100形(首都圏色 前期型)
- 投稿者:国鉄気動車好き投稿日:2020-03-14 お勧め度:5
普通気動車に外せないキハ52首都圏色はやっぱり良いコレはオススメ!
- キハ52-100形(後期型)(M)
- 投稿者:国鉄気動車好き投稿日:2020-03-14 お勧め度:5
キハ52 首都圏色・前期を買えば後期も外せない。まだやってないけど、前期と後期の連結とか考えただけでたまらない!キハ52は普通気動車として良い
- 103系低運転台車・総武緩行線 基本&増結セット
- 投稿者:pam2投稿日:2020-03-09 お勧め度:5
学生時代に数回乗った事があるだけですが、懐かしいですね。大学時代は既に高運転台のみだった様な記憶があります。走行音は昔風かな?
- 711系0番台 基本&増結セット
- 投稿者:pam2投稿日:2020-03-09 お勧め度:5
ジオラマ固定使用のレールでは使用せず、簡易に使用レールでも修正ボードの上にレールをその都度組み立てて走らせています。殺風景ですが711の塗色は生えて良いですね。昔のような煩い走行音ではなく静かでよいと思います。
- ホーム
- レビュー
レビュー
1324件中641~660件
1324件中641~660件