- ホーム
- 鉄道車両・パーツ類
- 電車(私鉄・その他)
- 鉄道コレクション 名古屋市交通局 東山線100形103編成4両セットA


+
鉄道コレクション 名古屋市交通局 東山線100形103編成4両セットA


商品概要
品番 | 詳細 | 税込価格 | カート ご注文の商品を選択してください |
---|---|---|---|
321996 | 【321996】鉄道コレクション 名古屋市交通局 東山線100形103編成4両セットA ![]() ポイント還元:74Pt | ¥7,48015%OFF |
商品説明
メーカー | トミーテック |
---|---|
スケール | Nゲージ |
備考 | 動力なし 1/150スケールNゲージサイズ 塗装組立済 |
商品説明 | 名古屋市営地下鉄東山線は、高畑駅から藤が丘駅を結ぶ約20.6kmの一部地上区間がある第三軌条方式の地下鉄路線です。 1957年に名古屋で最初に開業した地下鉄で市内交通の大動脈として活躍しています。 100形車両は、開業の1957年から1988年の引退まで30年近く東山線を支えてきた車両でした。 編成も多岐に渡り、開業時は2両編成で運用されていましたが、路線延伸や利用客増加のため晩年は6両編成で運用されていました。 先頭車の100形は40両、中間車の500形は20両製造され、のちに製造された中間車の700形も加わり、多彩な編成が魅力的でした。 車体はウィンザーイエローと呼ばれる黄色に塗装され、当時は「黄電」の愛称で親しまれました。 2022年8月から東山線と名城・名港線で黄電にラッピングされた車両が運用されています。 また、先頭車の100形107号車、108号車は、現在「レトロでんしゃ館」において展示がされています。 市営交通100周年を締めくくる?100形車両を是非鉄道コレクションでお楽しみください。 |
商品レビュー
投稿数:0件
総合評価:
☆☆☆☆☆
この商品のレビュー投稿はありません。
レビューは受け取った商品に感じた感想、ご意見を伝えることが出来るコーナーです。
投稿していただいたレビューには、ポイントをプレゼント致します。(ポイント会員登録が必要です)
レビューの投稿をお待ちしています。
関連商品
-
鉄道コレクション 京成電鉄3100形「成田スカイアクセス」 基本&増結セット
-
鉄道コレクション 東武鉄道800型804編成3両セット
-
鉄道コレクション 東京都交通局7000形 (更新車 新塗装)
-
鉄道コレクション 東武鉄道9000系9101編成 現行仕様
-
鉄道コレクション 富士急行6000系開業90周年記念車両 3両セット
最近チェックした商品