- ホーム
- 鉄道車両・パーツ類
- 電車(私鉄・その他)
- 横浜市営地下鉄3000N形 はまりん号 6両セット


+
横浜市営地下鉄3000N形 はまりん号 6両セット


商品概要
品番 | 詳細 | 税込価格 | カート ご注文の商品を選択してください |
---|---|---|---|
A9762 | 【A9762】 横浜市営地下鉄3000N形 はまりん号 6両セット ![]() ポイント還元:204Pt | ¥20,47615%OFF |
商品説明
メーカー | マイクロエース |
---|---|
スケール | Nゲージ |
備考 | 動力付き ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯。LED使用 フライホイール付動力ユニット搭載 各車両に『はまりん号』のにぎやかな装飾を忠実に再現 A9760とはボディを作り分け。前面形状の他、屋根、側面もディテールが異なります。 |
商品説明 | 1992(平成4)年、横浜市交通局では地下鉄3号線の新横浜 あざみ野延伸に際して新型車両3000形の投入を開始しました。 3000形は「く」の字型の前面形状をベースに、丸みのある流線型にアレンジした前面形状と、メンテナンスフリー化が図られた軽量ステンレス製車体が採用されました。 混雑対策として客用扉幅は従来よりも200mm拡大された1500mmです。 路線帯は窓下と幕板部に車体全長にわたって入れられるとともに、濃淡のブルーでアクセントがつけられてイメージを一新しました。 1次車は3000a形、2次車は3000N形と呼ばれています。 3000a形は合計で6両編成8本が製造され、2007(平成19)年からはワンマン運転対応工事が行われて現在も全車がブルーラインで活躍しています。 3000N形は1999(平成11)年に戸塚 湘南台延伸に際して製造されたグループで、前面が角ばった形状に変更されたことと車体帯のデザインが変更されたのが外見上の大きな特徴です。 32番編成は横浜市交通局のマスコットキャラクター「はまりん」のラッピングが行われた編成で、室内の表示器では横浜市の施設やイベントの告知が行われるほか、小中学生のポスターの掲示が行われる「インフォメーション電車」として好評を博しています。 |
別売りオプションパーツ | 室内灯・幅狭 【f0002】 マイクロカプラー密連(グレー) |
商品レビュー
投稿数:0件
総合評価:
☆☆☆☆☆
この商品のレビュー投稿はありません。
レビューは受け取った商品に感じた感想、ご意見を伝えることが出来るコーナーです。
投稿していただいたレビューには、ポイントをプレゼント致します。(ポイント会員登録が必要です)
レビューの投稿をお待ちしています。
関連商品
-
横浜市営地下鉄3000a形 6両セット
-
都営12-000形 大江戸線 3次車 8両セット
-
都営12-000形 大江戸線 1次車+3次車(塗装車) 改造後 8両セット
-
丸ノ内線の赤い電車 営団地下鉄500形 基本&増結セット
-
営団地下鉄丸ノ内線 500・300形 6両セット
最近チェックした商品