- ホーム
- 鉄道車両・パーツ類
- 電車(近郊・通勤形)
- 205系500番代 相模線 新塗装 白色ヘッドライト 4両セット


+
205系500番代 相模線 新塗装 白色ヘッドライト 4両セット


商品概要
品番 | 詳細 | 税込価格 | カート ご注文の商品を選択してください |
---|---|---|---|
A8763 | 【A8763】205系500番代 相模線 新塗装 白色ヘッドライト 4両セット ![]() ポイント還元:177Pt | ¥17,76515%OFF |
商品説明
メーカー | マイクロエース |
---|---|
スケール | Nゲージ |
備考 | 動力つき ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯(LED使用) フライホイール付き動力ユニット搭載 2022年春改正までに引退が発表された相模線の205系を晩年の姿でタイムリーに製品化 シングルアームパンタグラフ装備、車体帯色の青味が強くなった後の姿 |
商品説明 | 1991年の相模線電化開業に合わせて製造されたのが205系500番代です。 前面形状の変更、スカートの設置、ドアの半自動扱いに対応した押しボタンの設置などの変更が0番代から行われました。 近年パンタグラフのシングルアーム化、帯色の変更、座席モケットの変更、ヘッドライトの白色LED化などのさまざまな改良が加えられて活躍を続けましたが、後継車E131系500番代の投入により2022年春改正で引退する予定です。 JR東日本では、従来専用車両で行っていた線路設備の点検などを営業列車で行うことができる「線路設備モニタリング装置」を開発しました。 線路設備モニタリング装置は「軌道変位測定装置」と「軌道材料モニタリング装置」の2種類に大別されます。 |
別売りオプションパーツ | 室内灯・幅広 |
商品レビュー
投稿数:0件
総合評価:
☆☆☆☆☆
この商品のレビュー投稿はありません。
レビューは受け取った商品に感じた感想、ご意見を伝えることが出来るコーナーです。
投稿していただいたレビューには、ポイントをプレゼント致します。(ポイント会員登録が必要です)
レビューの投稿をお待ちしています。
関連商品
-
E235系1000番台 横須賀線 総武快速線
-
JR211系5000番台(神領車両区) 3両編成セット
-
JR211系5000番台(大垣車両区)
-
209系3100番代 川越 八高線(ハエ72編成) 4両セット
-
205系500番代 相模線 新塗装 線路設備モニタリング装置付(R12編成) 4両セット
最近チェックした商品