

+
- 編成図
商品概要
品番 | 詳細 | 税込価格 | カート ご注文の商品を選択してください |
---|---|---|---|
A6796 | 【A6796】 キハ37+キハ38・水島臨海鉄道 4両セット ![]() ポイント還元:243Pt | ¥24,31015%OFF |
商品説明
メーカー | マイクロエース |
---|---|
スケール | Nゲージ |
備考 | ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯。LED使用(ON-OFFスイッチ付) フライホイール付動力ユニット搭載 動力車2両入のセットです。 |
商品説明 | 国鉄では地方線区用としてキハ40系を製造していましたが、より低コスト・高効率の車両を開発して1983(昭和58)年に登場したのがキハ37です。 裾絞りが省略された車体は長さが若干短くなったほか、将来のワンマン運転を見越した形の客用扉配置が採用されるなどの特徴があります。 機関は船舶用を改良したdMf13Sが採用され、国鉄気動車では初めて過給器つき直噴型となりました。 キハ38はキハ35を更新したもので、通勤型気動車では初めて冷房装置が搭載されたのが特徴です。 登場当初は八高線で活躍していましたが、後継となるキハ110系の投入に伴って久留里線へ転属し、新製当初から在籍していたキハ37とともに活躍を続けていましたが、久留里線にキハe130型が投入され久留里線から引退しました。 キハ37型3両とキハ38型1両は、キハ37-101・キハ37-102・キハ37-103・キハ38-104と車番を変えて、岡山県の水島臨海鉄道に活躍の場を移しました。 キハ37-101+キハ37-102は水色ベースの水島臨海鉄道色、キハ37-103+キハ38-104は朱色+クリームの国鉄気動車標準色で活躍しています。 |
別売りオプションパーツ | 室内灯(幅広) 【f0004】 マイクロカプラー自連(灰・6個入) |
商品レビュー
投稿数:0件
総合評価:
☆☆☆☆☆
この商品のレビュー投稿はありません。
レビューは受け取った商品に感じた感想、ご意見を伝えることが出来るコーナーです。
投稿していただいたレビューには、ポイントをプレゼント致します。(ポイント会員登録が必要です)
レビューの投稿をお待ちしています。
関連商品
-
キハ54・JR四国色・台車グレー 2両セット
-
キハ54+トラ45000・しまんトロッコ号 2両セット
-
キハ54・登場時・オレンジ帯 2両セット
-
キハ47-0形ディーゼルカー(JR西日本更新車・岡山快速色)セット
-
キハ23-500番台タイプ 東北地域色 4両セット
最近チェックした商品