- ホーム
- 鉄道車両・パーツ類
- 電車(私鉄・その他)
- 小田急5000形(5200形) シールドビームヘッドライト


+
- 【a2187】先頭部分の姿
- 【a2187】小田急5000形(5200形) シールドビームヘッドライト
- 【a2187】側面からの姿
- 【a2187】上からの姿
- 【a2187】カプラー部分
- 【a2187】6両セット
- 【a2187】オプションパーツ
- 【a2187】全体
- 【a2187】箱
- 編成図
小田急5000形(5200形) シールドビームヘッドライト
品番:A2187 A2188
定価:¥20,350~
税込価格:¥17,297~
割引 15%OFF
ポイント還元 172pt~






商品概要
品番 | 詳細 | 税込価格 | カート 現在この商品の在庫はありません |
---|---|---|---|
A2187 | 【A2187】小田急5000形(5200形) シールドビームヘッドライト 6両セット ![]() ポイント還元:257Pt | ¥25,71215%OFF | |
A2188 | 【A2188】小田急5000形(5200形) シールドビームヘッドライト 4両セット ![]() ポイント還元:172Pt | ¥17,29715%OFF |
商品説明
メーカー | マイクロエース |
---|---|
スケール | Nゲージ |
備考 | 動力つき シールドビーム化改造された前面を新規作成 帯の中にブランドマークが貼られた2008年以降の姿 補助電源がSIV化された床下を再現 A2188はドア窓枠がアイボリーになった姿を再現 A2188は4両編成に短縮された後の姿 A2187とA2188を組み合わせて10両編成を再現できます |
商品説明 | 小田急5000形は4両編成の車両大型化に伴い1969年に登場しました。 実車は中間車が全てM車となっており、主制御器を搭載したM1、抵抗器及びブロワを搭載したM2の2両で一つのユニットを構成し、力行63段、制動55段のバーニアスイッチ付抵抗カム軸制御方式を採用しています。 1977年には4両編成の基本部分をそのままに、中間にM3 M4車を追加した6両編成が登場。 側面窓が5000形の2段式のものから1段下降式のものに設計変更された点が大きな特徴となっています。 1990年代に入り各種機器を更新する改修工事が行われ、車椅子スペースが新たに設置されました。 2000年度の更新車からは前照灯がシールドビーム2灯式に変更されました。 2012年3月までに全車引退しました。 |
別売りオプションパーツ | 室内灯・幅広 |
商品レビュー
投稿数:0件
総合評価:
☆☆☆☆☆
この商品のレビュー投稿はありません。
レビューは受け取った商品に感じた感想、ご意見を伝えることが出来るコーナーです。
投稿していただいたレビューには、ポイントをプレゼント致します。(ポイント会員登録が必要です)
レビューの投稿をお待ちしています。
関連商品
-
JR205系5000番代(武蔵野線 M30編成)8両編成セット(動力付き)
-
小田急3000形2次車(3260編成 インペリアルブルー帯)6両編成セット(動力付き)
-
小田急ロマンスカー・NSE(3100形)冷房増設タイプ 11両セット
-
小田急4000形 基本&増結セット
-
小田急ロマンスカー50000形VSE 10両セット
最近チェックした商品