

+
43系夜行急行「きそ」 基本&増結セット
品番:10-1623 10-1624
定価:¥10,010~
税込価格:¥8,508~
割引 15%OFF
ポイント還元 85pt~






商品概要
品番 | 詳細 | 税込価格 | カート 現在この商品の在庫はありません |
---|---|---|---|
10-1623 | 【10-1623】43系夜行急行「きそ」6両基本セット ![]() ポイント還元:115Pt | ¥11,59415%OFF | |
10-1624 | 【10-1624】43系夜行急行「きそ」4両増結セット ![]() ポイント還元:85Pt | ¥8,50815%OFF |
商品説明
メーカー | KATO(カトー) |
---|---|
スケール | Nゲージ |
備考 | 動力なし 昭和50から57年(1975から1982)頃の名古屋客貨車区所属車がプロトタイプ。マニ36、スユニ61は長野客貨車区所属車がプロトタイプ。 オハフ46は元中間車ならではの外観を再現。 ナハ10 900は特徴的な妻面のリブの表現や、TR50X台車を装備した近代化改造後の姿を再現。 スユニ61、オハフ46、マニ36、オハフ45はテールライト点灯(消灯スイッチ付)。 ガーランドベンチレーターは別パーツで再現(オハネフ12 スハネ16 ナハ10は除く)。 各車両とも号車、行先、種別、愛称サボ印刷済。行先はオハネフ12、スハネ16のみ「長野」、ほかの客車は「直江津」。 各車両のカプラーは以下の通り。詳細は編成図をご覧ください。各セットとも交換用ナックルカプラー付属。 |
商品説明 | かつて名古屋から長野を中央線経由で結んだ43系夜行急行「きそ」を製品化いたします。 急行「きそ」は準急時代を経て昭和41年(1966)に急行列車化され、昭和43年(1968)の愛称整理で同系統の列車が「きそ」にまとめられました。 昼行列車は気動車、夜行列車は客車列車での運転が行われ、昭和57年(1982)まで座席車 寝台車 荷物車で構成された旧形客車の編成で運行されました。 |
別売りオプションパーツ | 【11-211】 LED室内灯 クリア |
商品レビュー
投稿数:0件
総合評価:
☆☆☆☆☆
この商品のレビュー投稿はありません。
レビューは受け取った商品に感じた感想、ご意見を伝えることが出来るコーナーです。
投稿していただいたレビューには、ポイントをプレゼント致します。(ポイント会員登録が必要です)
レビューの投稿をお待ちしています。