【HO】 24系24形特急寝台客車 4両セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | TOMIX(トミックス) |
---|---|
■スケール | HOゲージ |
■備考 | 4両セット 窓Hゴムは灰色のオリジナルスタイル 室内灯をセットすることで、側面方向幕・寝台表示が点灯 オハネフのトレインマークの点灯は白色LEDにて点灯し、ON/OFFスイッチ付 カニのトレインマーク・テールライトは白色LEDにて点灯 HO-TN密自連カプラー標準装備 カニ・オハネフの機関車連結面側はケイディー互換オリジナルカプラー装備 トレインマーク裏貼りシール付属 側面方向幕裏貼りシール式 車側表示灯工場取付け済み 車番転写シート、はしご別パーツ付属 |
■商品説明 | 24系24形は、冷暖房や照明などのサービス電源を、14系で採用された「分散電源方式」から「集中電源方式」に改めて、1973年に登場した特急寝台客車です。 防火対策を施した以外は側窓を始めとした車体形状、3段式のB寝台など、14系の仕様が踏襲され、B寝台車のオハネフ24・オハネ24形、A寝台車のオロネ24形、食堂車のオシ24形の他、電源車のマヤ24形の5形式118両が新製されました。 さらに1974)年には、本格的な荷物室を設けた電源車のカニ24形が登場しました。 1976年以降の東北方面の寝台特急では、白帯の24形客車にステンレス帯のカニ24形という組み合わせがよく見られました。 なお、マヤ24形は登場翌年に、業務用室を荷物室へ変更してカヤ24形へと改められ、B寝台車はサービスの改善を目的として、1982年から翌年にかけて2段化改造が行われました。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
この商品を買った人はこんな商品も買っています
最近チェックした商品
-
キハ47-8000形ディーゼルカー(ロマンシング佐賀ラッピング)セットC(4両)
-
キハ40 2000形ディーゼルカー(鬼太郎列車・ねこ娘列車)セット (2両)
-
TCS車載カメラシステムセット(キハ187形)
-
限定 500-7000系山陽新幹線(プラレールカー) 8両セット
-
パンタグラフ PT42FN
-
真岡鐵道 50系客車(赤帯)セット(3両)
-
しなの鉄道115系電車セット(3両)
-
高架複線 基本セット(レールパターンHA)
-
キハ47-500形ディーゼルカーセット
-
281系(ハローキティ はるか Butterfly)セット(6両)
-
167系電車(メルヘン色)セット (4両)
-
動力台車 SS170T (京成AE形)
-
近畿日本鉄道 80000系(ひのとり 8両編成)セット(8両)
-
【HO】 EF63(3次形)
-
ワイドトラムレール・道路共通ジョイント