【HO】 キハ52-139 氷見線 高岡色
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | マイクロエース |
---|---|
■スケール | HOゲージ |
■備考 | 動力付き キハ52のバリエーションモデル 信頼の日本製キヤノン製モーター搭載 プラスチック成型を駆使し、車体の造形や室内、各部ディテール等をリアルに再現 屋根上機器・床下機器、ジャンパーホース等に別部品を多用し、立体感のある仕上がり 前面や側面扉脇などに金属線を使用した手すりを取り付け済 フライホイール付動力ユニット搭載 電球色LEDによる室内灯を標準装備 ヘッド、テールライト点灯(LED採用)。ON-OFFスイッチ付き |
■商品説明 | キハ52系は1958(昭和33)年から製造が開始された、勾配線区向けの2エンジン搭載両運転台型の一般用気動車です。 1962(昭和37)年に製造されたグループからは水平型エンジンへの変更(dMH17H)、排気管移設、窓割の変更、室内灯の蛍光灯化などが行われ、100番台として区分されました。 国鉄民営化後も2エンジン・両運転台型の特性を活かし、近年までローカル線区で数多くその姿が見られました。 キハ52-139はJR西日本氷見線で活躍していました。 車体色は白地に黄色と青で塗装されていました。 キハ52-125はJR西日本大糸線で活躍後、いすみ鉄道に譲渡され国鉄気動車標準色に塗装変更されて活躍を始めました。 現在は首都圏色に塗り替えられて活躍を続けています。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
建物コレクション狭小住宅B
-
銚子電気鉄道 デキ3 電気機関車 (2016年特別展仕様/車体色:グレー/動力付)
-
東武10030型(10050番代 東武スカイツリーライン 行先点灯)4両編成セット
-
鉄道コレクション第33弾&専用ケース
-
新幹線E3系(こまち) 4両セット
-
精密ノコギリ(エッチング製)
-
近鉄1026系「ならしかトレイン」 6両編成セット(動力付き)
-
阪急8000系 2両セット
-
着色済み オハ35形丸屋根(茶色)
-
動力ユニット 日産D型&日産D型(京急)
-
近鉄9820系(行先表示点灯仕様)6両編成セット(動力付き)
-
鉄コレ JR101系南部支線晩年仕様2両セット
-
ザ・ラストラン キハ28・58高山線
-
【HO】 【真鍮製】 JR東日本103系 高運転台非ATC車(車体キット)(各種)
-
E257系2000番台 「踊り子」 2両セット