上田電鉄7200系・まるまどりーむ号 2両セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | マイクロエース |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■別売りオプションパーツ | 室内灯・幅狭 【f0003】 マイクロカプラー自連・黒 |
■備考 | 動力付き コルゲート付ステンレス車体をリアルに再現 クーラーは上部ファン、側面メッシュを立体的に再現 ヘッドライト、テールライト点灯。LED使用 フライホイール付動力ユニット搭載 |
■商品説明 | 東急7200系は1967(昭和42)年から製造された18m級電車です。 オールステンレス製車体には一段下降窓が採用されてスッキリとした印象を与えるほか、前面形状はダイヤモンドカットと呼ばれる傾斜面を腰部で付き合わせたデザインが採用されたのが大きな特徴です。後継車両の投入に伴って地方私鉄へ譲渡された車両が数多く存在しています。 1993(平成5)年に上田交通(現:上田電鉄)へ2両編成5本が譲渡されました。 当初は濃淡グリーンの帯を車体腰部に巻いた姿でしたが、2005(平成17)年には1編成に旧型車両モハ5250形「丸窓電車」をイメージしたラッピングが行われ、「まるまどりーむ号」として好評を博しました。 豊橋鉄道渥美線では主にラッシュ時の乗降時間を短縮するために2000(平成12)年に新たに東急電鉄から30両の7200系を譲り受け、そのうち3両編成9本を1800系として使用開始しました。 豊橋鉄道入線に際して一部の台車、床下機器、無線アンテナの交換が行われたほか、車体装飾は赤色のカッティングシートを前面下半分と側面戸袋部に貼り付けてイメージを一新しました。 2013(平成25)年1月からは各編成毎に渥美半島の花をイメージした装飾を行う「渥美線カラフルトレイン」化が行われ、9月までに全10編成が全て異なるテーマカラーでラッピングされて大きな話題になりました。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
この商品を買った人はこんな商品も買っています
最近チェックした商品
-
キハ47 0番代 JR九州色(T)
-
PCケース(6000形式コンテナ)
-
D-5 シャープコンパクトニッパー
-
京王9000系 9732F 基本&増結セット
-
1/150 3軒続きの看板建築 B カラーVer.
-
1/80 国鉄 マロネ40 キット1 クリーム色帯
-
京王1000系 サーモンピンク・改良品 4両セット
-
ソフト君 N/Z用 交換通電布(1組/2本入)
-
【HO】 【真鍮製】 JR東海 キハ85形 「ひだ」(各種)
-
LED建物照明ユニット(基本セット)
-
F-8 ピンセットAA先曲150mm
-
単色刷りインレタ(グレー) 681系 683系 前面帯/側面窓周り帯
-
黄緑6号鉄道カラー
-
S&Fロコ JR大阪環状線201系 スプーン&フォーク
-
485系「彩」(いろどり) 6両セット