京阪800系 旧塗装 旧マーク 4両セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | マイクロエース |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■別売りオプションパーツ | 室内灯・幅狭 |
■備考 | 動力付き 前面ナンバーが上部の頃を再現 各車端下部の車幅灯は小型 両先頭車の座席配列を作り分け 先頭車の座席部品は水色 |
■商品説明 | 京阪800系は、1997(平成9)年、京阪京津線と京都市営地下鉄東西線の直通運転開始に伴って登場した車両です。 大津市内の併用軌道区間とミニ地下鉄区間を直通するほか、京津線内の急勾配区間、地下鉄線内のホームドアなどさまざまな路線条件に対応するため、16m級の小柄な車体には多彩な装備が詰め込まれています。 京阪電鉄では初めてIGBT-VVVFインバータやシングルアーム式パンタグラフなどの数々の新機軸が採用されました。 車体塗装は琵琶湖を象徴するパステルブルーをベースに日本古来の伝統色である灰白を窓周りにあしらい、アクセントとして刈安(黄色)の帯が入れられました。 登場以来4両編成8本が浜大津から御陵間と、京都市営地下鉄東西線の京都市役所前(のちに太秦天神川)までの乗り入れ区間で活躍しています。 2008(平成16)年度から先頭車側面乗務員扉上に新シンボルマークが掲出されているほか、前面に掲出されていた「Kマーク」と側面裾の丸型社紋が撤去されました。 2017年より車体上部が緑、下部が白の新塗装が採用されています。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
東武8000系
-
阪神1000系(各種)
-
【Z】 24系25型 北斗星 JR東日本仕様 5両セット
-
209系500番台(PS28搭載) 中央・総武緩行線 基本&増結セット
-
E653系(フレッシュひたち・赤)7両編成セット(動力付き&なし)
-
国鉄オハニ61ぶどう2号
-
【HO】 【真鍮製】 東武鉄道6050系 直流電車 (各種)
-
東武10030型10050番代(東上線 旧ロゴ)基本&増結セット
-
東武8000型 宇都宮線 4両セット
-
コッぺル Bタンク機関車 (保存鉄道色:黒/簡易ロッド)
-
【Z】 もおか鐵道 50系客車(赤帯) 3両セット
-
車両洗浄機(大型・各種)
-
小田急5000形 (5200形) 6両セット
-
マニ36(スハ32改造)
-
Mr.ジャスト 超速タイプ