国鉄DF91-1 貫通型 晩年 高知機関区
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | マイクロエース |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■備考 | ※メーカーより正式な発売月は発表されておりません。今後変更の可能性がございますことをご了承下さい。 動力付き 20年間四国一筋で活躍した名機、久々の生産です! テールライト上の誘導員用手すりと解放テコを金属製別パーツ化しより実感的にディーゼル機関車標準色(灰色/朱色に白帯)に変更された1970年代前半頃の姿 車両番号 メーカーズプレートなどの標記を再作成し見直しフライホイール付き動力を搭載 |
■商品説明 | DF40は1955年12月川崎車両 川崎重工共同で1両が製造された電気式ディーゼル機関車です。 正面は横長の2枚窓、側面は丸窓を5つ並べた丸みのある車体が特徴です。 塗色はライトブルーに黄色帯の斬新なものでした。 エンジンはドイツMAN社製で、のちのDF50-500番代の母体となりました。 その後各種試験を行い1956年11月より運用を開始、同時に塗色を黒色/黄帯に変更されました。 さらに1961年10月にDF91に改称し、2度の塗色変更(灰色/朱色 前面金太郎塗り→灰色/朱色に白帯)と、DF50との重連運用時に乗務員が通り抜けしやすいよう1965年に前面の貫通化改造を行い活躍しましたが老朽化のため1975年2月に引退しました。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
prev
next
最近チェックした商品