都営5000形 新塗装 6両セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | マイクロエース |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■別売りオプションパーツ | 室内灯・幅狭 |
■備考 | 動力付き 新塗装未更新車を再現 車側灯は印刷にて再現 急行灯は点灯しません |
■商品説明 | 1960(昭和35)年、東京都交通局では浅草線の開業に際して5000形を登場させました。 5000形は両開き式扉と屋根肩に連続した通風装置が外見上の特徴で、前面窓下には一対の前照灯と尾灯が設置されたほか、乗入先の優等列車運用に備えて種別表示機と急行灯が設置されました。 当初は2両編成のみが登場しましたが、5041号車以降は4両編成で落成し、最終的に152両が1968(昭和43)年までに製造されました。 当初は京成電鉄の車両に準じて車体の上半分がクリーム、下半分が朱色で、中央にステンレス製縁取りつきの銀帯の入った姿で活躍しましたが、1980年代中頃より順次アイボリーを基調に赤帯を巻いた塗装に変更されたほか、前照灯のシールドビーム化、幌枠の交換、車側灯の増設などの形態の変化も見られました。 最終的には1995(平成7)年7月を最後に全車引退しました。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
西武鉄道 E851
-
Nゲージスターターセット 北陸路の近郊電車 521系
-
115系-300・スカ色 6両セット
-
電球色LEDライト基盤 KATO製機関車用Type6 (EF200等)
-
キハ48アイボリー色-500番代動力付 1500番代動力なしセット
-
E-5 先細ペンチ
-
E257系500番代 「わかしお さざなみ 50周年」 5両セット
-
717系0番台改良品 6両セット
-
クモユニ82-0番台 スカ色 松本電車区 2両セット
-
キハ53-202 東北色
-
キハ47+キハ140 指宿のたまて箱 3両セット
-
阪急6000系 宝塚線 基本&増結セット
-
相鉄7000系 ヒートポンプクーラー搭載編成 基本&増結セット
-
785系 Ne501編成 リニューアル 5両セット
-
東京メトロ7000系 副都心線 後期型更新車 ベビーカーマーク付 8両セット