首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)TX-2000系 1次増備車 2170編成 6両セット
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | マイクロエース |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■別売りオプションパーツ | 薄型室内灯 |
■備考 | 動力つき 薄型室内灯対応、室内灯取付時プリズムが見えなくなりました 全車ロングシート化された現在の姿を製品化 屋根、床下機器をTX-1000系と作り分け 交直流車のメカニカルな屋根上ディテールを別部品を多用して再現 腰板に赤帯が貼られた1次増備車 ヘッドライトは白色 |
■商品説明 | 首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)は首都圏北東部の新たな都市高速鉄道として2005年8月24日に開業した路線です。 秋葉原からつくば間(58.3km)を最速45分で結び、最高速度は130km/hを誇ります。 また、途中の守谷駅を境界に秋葉原方が直流1500V.つくば方は交流20000V 電化方式が異なることが特徴です。 TX-1000系は秋葉原から守谷間の列車専用に使用される直流専用車で、ナンバープレート等の各部銘板の地色は紺青色でまとめられています。 3M3Tで組成された6両編成の車内は全車とも通勤需要に対応するためにロングシートで、14編成が登場し、主に普通列車に使用されています。 TX-2000系は守谷以遠へ直通する列車に使用される交直流車で、ナンバープレート等の各部銘板の地色はスカーレットでまとめられています。 4M2Tで組成された6両編成の車内は遠距離通勤に対応する形で3/4号車のみセミクロスシートが採用されましたが近年ロングシート化されました。 当初は6両編成16本が登場し、主に快速-区間快速列車に使用されています。 2008年には利用客増加に対応して6両編成4本が追加増備されました。 増備車の外見上の特徴として、前面と側面窓下にスカーレットの帯が貼り付けられたことが挙げられます。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
しなの鉄道 SR1系 100番台 軽井沢リゾート タイプ 2両セット
-
【HO】 【真鍮製】 国鉄153系 湘南色・冷房改造車 (各種)
-
山陽電鉄3050系・鋼製車 旧塗装 4両セット
-
国鉄153系特急(こだま) 基本&増結セット
-
【HO】 日本国有鉄道 鋼体化荷物列車 マニ60形 100番代・500番代 Type2
-
103系-1000・千代田線・改良品・基本&増結セット
-
西武 トム301・黒色+ワフ101 8両セット
-
小田急2400形・旧塗装・台車振替試験 4両セット
-
クモハ54 仙石線・ウグイス 4両セット
-
IRいしかわ鉄道521系
-
オリエントエクスプレス’88 (パリ-香港) 基本&増結セット
-
伊豆箱根鉄道 1100系・赤電塗装 3両セット
-
カンタム エンジニアs
-
阪神9000系・旧塗装 6両セット
-
キハE120 只見線 旧国鉄カラー