153系電車(新快速 低運転台)セット(6両)
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | TOMIX(トミックス) |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■別売りオプションパーツ | 【0733】 室内照明ユニットLED LC(白色) |
■備考 | 動力付き ハイグレード(HG)仕様 新モーター(M-13)採用 「新快速」で活躍した153系を再現 モハ152 153は妻面の窓が片側だけの後期型を新規で再現 種別表示部は印刷済みパーツで「京都」「大阪」「姫路」「西明石」付属 ヘッドマークは「新快速」と快速運用時のストライプを印刷済み付属 ヘッド テールライト、種別表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付 ヘッド テールライト、種別表示部は電球色LEDによる点灯 種別表示部はカラープリズムの採用により白色に近い色で点灯 運行番号表示部シール付属 トイレ窓に白色を、臭気抜き窓Hゴムモールドにはグレーを印刷 ATS車上子は付属の別パーツで再現 前頭部TNカプラーは側面に配管モールドがあるタイプを採用 車番は選択式で転写シート付属 先頭車はジャンパホース有無による奇数、偶数車を作り分けて再現 フライホイール付動力、新集電システム、黒色車輪採用 TNカプラー(SP)標準装備 クハ153形は低運転台の0番代の姿を再現 モハ152 153形ユニットは妻面窓が片側の後期型をセット |
■商品説明 | 153系は新性能電車の101系通勤電車をベースに、準急 急行用に開発された電車で1958年に登場しました 激化する京阪神の鉄道シェア争奪戦に対抗した国鉄の「新快速」は、 1972年より急行電車である153系が明灰色に青帯のスマートな姿で投入され、スピードと高頻度運転を武器に、並み居る私鉄強豪へ戦いを挑みました 宮原電車区の新快速用153系の先頭車は低運転台車、高運転台車と一部クハ165形も入っていました 「新快速」としては6両編成で運用されましたが、この編成を2編成繋げた12両の長大編成による快速列車も存在しました |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
京葉臨海鉄道 KD55形ディーゼル機関車(103号機)
-
DD200-0形
-
パンタグラフ PS15N(銀)
-
E231系通勤電車(常盤線) 基本&増結セット
-
天竜浜名湖鉄道 TH2100形(TH2114号車 うなぴっぴごー!)
-
EF65-2000形(2127号機 JR貨物更新車)
-
【HO】 プリント基板
-
上路式ガーダー橋S140(F)(赤)(れんが橋脚 2本付)
-
上路式ガーダー橋S140(F)(深緑)(PC橋脚 2本付)
-
EF510-0形(増備型)
-
ファーストカーミュージアム TW FM 500 エヴァ02
-
複線架線柱(パイプ型)
-
動力台車 DT132A(3軸・輪心付)
-
トレインマーク(583系用 イラスト A)
-
AU75G形クーラー(3)(4個入)