京王8000系(8725編成)8両編成セット(動力付き)
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | グリーンマックス |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■別売りオプションパーツ | 【0733】 室内灯 LC白色 【0734】 室内灯 LC電球色 |
■備考 | 動力付き 大規模改修前の姿を模型化。 行先方向幕はフルカラーLED表示を再現。 コアレスモーター搭載動力を採用。 切欠がない8両編成用のスカートパーツ、中間サハ、ボディ、屋根を新規製作。 |
■商品説明 | 京王8000系は、京王の車両の中では初のVVVFインバータ制御が採用された車両で、1992年から1999年にかけて10両編成14本・8両編成13本が製造されました。 6000系の後継車として特急や準特急を中心に使用され、現在でも京王の主力車両となっています。 先頭車のデザインは、丸みを帯びた半流線型となり、5000系のイメージを踏襲しており、登場当初は、方向幕部は0番台が幕式・20番台がLED式を採用していましたが、2008年に改造工事が行われ、全車両がフルカラーLEDとなりました。 また、当初は菱形パンタグラフでしたが、現在では全ての編成がシングルアーム式に換装されています。 1995年より製造された8両編成は、8725編成までが前面種別表示が幕式、側面行先表示はLED式、それ以降の編成は前面、側面共にLED式での製造となっています。 その後全編成がLED化された後、フルカラーLED化されています。 製品は、大規模改修前の、種別・行先方向幕がフルカラーLED化した姿を再現しています。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
PS16形パンタグラフ 2個セット (T-Evo対応)
-
西武9000系(抵抗制御車 車番選択式) 基本&増結セット
-
京王8000系(車番選択式・ロングスカート・分割編成)基本4両編成セット(動力付き)
-
味噌蔵 (各種)
-
京急600形 「BLUE SKY TRAIN」 トータル&増結セット (塗装済組立)
-
扇形機関庫
-
JR北海道キハ141形/キハ142形 新塗装 基本&増結セット
-
スハ44 特急「つばめ」 (青大将) 増結用
-
京急電鉄2100形 2両セット
-
パンタグラフ PT43S (2個入)
-
JRキハ110形(200番代・前期形)
-
Nゲージ 懐かしの木造電車&機関車 No.4 客車1
-
【HO】 【真鍮製】 485系200/300(車体キット) (各種)
-
ししゅうタグ 近畿日本鉄道 50000系しまかぜ
-
近鉄8600系(後期形)6両編成セット(動力付き)