着色済み JR123系5040番台 身延線 2両セット
定価: | ¥6,490 |
---|---|
税込価格: | ¥5,516 |
割引: | 15%OFF |
品番: | 19505 |
ポイント: | 55 ポイント獲得 |
発送時期: | ![]() |
在庫: | メーカー取り寄せ |
14時までの在庫品のご注文は当日発送
×
送料
- 本州・四国・九州
- 700円
- 北海道
- 1000円
- 沖縄・離島
- 1800円
支払方法
- クレジットカード
- 手数料 0円
- 代金引換
- 手数料 330円
- 銀行振込
- 振込手数料お客様負担
- コンビニ決済
- 手数料 330円
商品代金 15,000円以上で送料、代引・コンビニ決済手数料が無料!!
(close)
商品説明
■メーカー | グリーンマックス |
---|---|
■スケール | Nゲージ |
■別売りオプションパーツ | 【台車 DT21(灰色) |
■備考 | ※本製品に台車、動力ユニット、パンタグラフ、車両マークは付属しません。 ※本製品はキットのため、組み立てが必要です。 ボディ、屋根、クーラーは塗装済み 床下機器はダークグレー成型 行先表示、前面編成札、ワンマン表示、スピーカー、乗降案内札、優先席などを収録したステッカー(新規製作)が付属 |
■商品説明 | JR123系5040番台は1987年に飯田線で使用されていた郵便荷物合造車のクモユニ147形を改造した形式です。 種車が事業用車のため旅客車両化する際に、運転台直後に片開扉を2つ設置して、座席は全てロングシートが設置されました。 1989年には集約分散式冷房装置を搭載して40番台から5040番台に改番がされました。 登場当初は白地(クリーム10号)に赤帯(赤2号)と前面に富士山と身延の頭文字「M」を図案化した模様の塗装でしたが、1989年の冷房改造時に、JR東海に承継された119系やキハ40系と同じアイボリーに湘南色の帯の塗装に変更されました。 主に身延線の富士-西富士宮間と、鰍沢口-甲府間の区間輸送用として運行され、2007年に313系に置き換えられるまで活躍しました。 |
この商品のレビュー
0件のレビュー
関連商品
在庫処分&特価商品
最近チェックした商品
-
コキ100系 コンテナ貨車 コキ107形
-
コルゲート板(粘着剤付き波形アルミシート 2枚入り)
-
鉄コレ 京阪電車1900系特急電車(新製車)3両セットA
-
鉄道コレクション 東京都交通局6000形(6181号車)
-
ウォーターエフェクト
-
ししゅうタグ 373系 ふじかわ クモハ373形
-
小田急8000形(更新車 白ライト) 基本&増結セット
-
西武鉄道40000系 基本増結セット
-
ノズル付きポリ容器 100ml&250ml
-
国鉄EF13
-
近鉄19200系 観光特急「あをによし」 4両編成セット(動力付き)
-
バラスト スモール(HO) グレー
-
建物コレクション145-2 バス営業所セット2
-
東武50090型(TJライナー 51095編成 行先点灯) 基本&増結セット
-
エヴァンゲリヲン新劇場版:序 シキ880(B2梁)形大物車